先手の29飛型に対して42銀

39飛に95歩同歩同香の解説があります。

95同香同角35歩同歩15歩同歩35銀同銀同角

この図の評価値は+124です。後手が良くなるとすれば34香しかないですが、46角39香成82角成

持ち駒の香を使っての飛の取り合いでは分が悪く、後手不利という解説通り。評価値は+754に上がります。
戻って

39飛に何か待つ手、93香として、35歩同歩15歩同歩55歩同歩35銀同銀同飛34歩38飛

56歩には18飛

ここでも19香の形が生きています。まだ評価値は+47の互角ですが。24銀56金37角成46角同馬同金

まだ評価値は+73ですが、ちょっと上がっています。作戦負けの時は自分から動かないほうが良い、という原則に後手が従うと難しいです。