名将会ブログ

名将会(旧名南将棋大会)のブログです。名古屋で将棋大会を開いています。

東海団体リーグ

第79回東海リーグ1R、2R

記事を書きそびれていましたが、A級に昇級して、9/22が初戦(10/13は抜け番)でした。 10/13が朝日アマ東海予選だったので抜け番希望のチームが多く(それをA級に割り当てるのですから運営のミスですが)、初戦は2試合だけ。尾張同好会Aチームは急な葬式のた…

第78回東海リーグ3R、4R

夏休みをもらっていた間に東海団体リーグの記事が更新されないままになっていました。 前期(2019年5~8月)の記事をまとめて上げます。 7月21日はB級3Rでチームは2日目。メンバーをそろえられずに4人で挑みましたが 3-2、0-5、1-4の1勝2敗、トータルでは4勝2…

第78回東海リーグ2R

先週6/23は東海団体リーグ戦、1Rは抜け番でしたからチームの初日でした。 メンバー集めに苦労した回でしたが、4-1、5-0、5-0で三連勝です。 負けたのは私だけでしたね。1局目は駒得なのに決戦を急いだのが敗因で、3局目は見落としから追い込んだのですが明快…

第77回東海リーグ最終戦

かなり間があいたのですが、やっと結果が送られてきました。 4月14日は東海団体リーグのB級最終日でした。 前節までで4勝2敗、3連勝ならば昇級だろうというところですが、3位昇級ではうれしくないので気が抜けていました。 7回戦は4-1(3つ不戦勝) 8回戦は3…

第77回東海リーグチーム3R(チーム2日目)

月10日は東海団体リーグのB級3ラウンド、チームとしては2日目でした。前回は3連勝。 名古屋支部に3-2 一歩千金A 2-3 名古屋支部ジュニアA 1-4 B級でも強いチームと当たり、1勝2敗の尻すぼみでした。 最終戦は4月14日、現在4位で3連勝しても他力です。勝ち星1…

第76回東海リーグ最終戦、第77回東海リーグチーム初日

この記事を書き忘れていました。事務局からの資料が忘れたころにやってくるのも原因なのですが、12月の最終日の分が2月ですからね。 12月23日は東海リーグ、A級の最終ラウンドでした。 ここまでチームは1勝5敗、2つ勝てば残留の可能性有りだったのですが、2…

第76回東海リーグ団体戦A級3R

11月18日は東海リーグ、A級の第3ラウンドでした。 ここまでチームは1勝2敗、最上位の3チームとの対戦でした。0-5、2-3、1-4で3連敗。 最終日12/23は残留争いです。1勝5敗のチームが4つ、2勝1敗でも助かるかもしれませんが、どうなることやら。 個人的には新…

第76回東海リーグ団体戦A級2R

10月7日は東海リーグ、A級の第2ラウンド(第1ラウンドは空き番)でした。 4-1、2-3、2-3で1勝2敗です。2-3はもったいないですね。私の調子が上がらないからでもありますが、新しい戦型に挑んでいます。 成績表 速報 個人成績

第75回東海リーグ団体戦B級4R

記事が遅れましたが、8月12日は東海リーグ、B級の第4ラウンド、最終戦でした。 ここまでは4勝2敗で暫定5位、昇級は他力です。優勝はなさそうなので、まあ来期に上がればよいかと気楽に指していました。○×で一つ負けて、まあ楽しめればいいかと思っていました…

第75回東海リーグ団体戦B級3R

7月22日は東海リーグ、B級の第3ラウンドでした。 今回も中学生I君を呼んでいたはずでしたが、忘れて豊橋に行ってしまった(棋匠会)という電話が。一人いないのは痛くて、3-2、2-3、2-3で2つ負けてしまいました。優勝は難しいですし、昇級戦線としても激しい…

第75回東海リーグ団体戦B級2R

7月1日は東海リーグ、B級の第2ラウンドでした。(第1ラウンドは抜け番です。) 3-2、3-2、5-0の三連勝で無事に勝ち切りました。 今期は大将Oさんが出られないのですが、私が代役で星を稼いでいます。中学生2人を呼んで平均年齢が下がりました(30歳代)。 と…

第74回東海リーグ団体戦

この記事をしばらく書いていなかったのですが、事務局から結果が届いていなかったためです。 残念な結果でした。 トータル2勝7敗のていたらくで、私の成績が悪すぎました。2勝3敗の負けが6つもあります。 過去を振り返ると、ここ4年連続で1月~4月はA級で降…

第74回東海団体リーグA級1R結果

先週1月28日は東海団体リーグ戦の初日でした。 1回戦はリーグ10位のHANDAIに3-2勝ち。 2回戦はリーグ8位のさくら総合研求会に2-3負け。 3回戦はリーグ9位の名古屋支部ジュニアに2-3負け。 チームは1勝2敗で勝敗がかみ合っていませんね。私は対局不足で手が見…

第73回東海団体リーグA級4R結果

先週12月10日は東海団体リーグ戦の4日目最終日でした。 ここまでチームは3-3で暫定5位です。 7回戦はリーグ10位の名古屋市役所に5-0勝ち。 8回戦はリーグ8位の岐将会に3-2勝ち。 9回戦はリーグ9位の名古屋大学OB会に2-3負け。 当日チームは2勝1敗で、トータ…

第73回東海団体リーグA級3R結果

先週11/19は東海団体リーグ戦の3日目でした。 ここまでチームは2-1で暫定4位です。 4回戦はリーグ2位の ちーむきゅるきゅるに1-4負け。 5回戦はリーグ1位の 豊田けやき支部Aに2-3負け。 6回戦でリーグ5位の 名古屋と金クラブ支部Aに3-2勝ち。 当日チームは1…

第73回東海団体リーグA級1R結果

9月17日は東海団体リーグA級復帰の初日でした。 (しかし私は名南将棋大会(弐)と重なり出場できず。) 初戦は名古屋大学A、2-3負けでスタート。 次戦は一歩千金Aで、3-2勝ち 最後は名古屋支部で3-2勝ち。 前節から接戦が続きますね。皆さまお疲れさまでし…

第72回東海団体リーグB級4R結果 優勝しました。

8月20日は東海団体リーグB級の最終日でした。 初戦はクラス1位の岐将会、2-2で1局残り、優勢なのに時間切れ負け。 次戦はクラス3位の名古屋大学OB会で、これも2-2でしたが時間切迫で怪しく逆転して勝ち残りました。 最終戦はクラス4位の刈谷支部、またも2-2…

第72回東海団体リーグB級2R結果

7月25日の東海団体リーグ戦の結果が送られてきました。 今回は5-0三つでパーフェクト。 最終日は8月20日で、ここでまとめて上位チームと当たるので何とも言えませんが星一つと勝ち数で有利です。2勝1敗で良いわけですが、全勝しましょうね。

第72回東海団体リーグB級1R結果

先週14日の結果が送られてきました。 尾張AチームはB級に落ちてしまいましたが、とりあえずは三連勝。私も不戦勝、勝ち、勝ちでホッとしました。 当たり方は最終日がきつそうですね。それでも全部勝たないといけません。 斎藤さんが長期離脱で(出産だとか。…

東海団体リーグ戦 第71回A級4R

記事が遅れましたが、4月16日は東海団体リーグ戦、最終日でした。 ここまで2勝4敗。2勝すれば残留という状況でしたが、2-3、2-3でがっかり。最後も力が抜けて1-4で終わりました。トータルで2-7。陥落です。 2勝3敗が3つあるのですが、3回とも私が負けている…

東海団体リーグ戦 第71回A級3R

3月26日は東海団体リーグでした。 ここまでチームは2勝1敗。 結果は 1-4、0-5、1-4で0勝3敗。またしても私の勝ち星と連動していて、3連敗とは情けないです。 大将副将と欠場、2人代役を頼んでおいたのですが、朝になってもう一人欠場で4人体制。 こういう時…

東海団体リーグ戦 第71回A級2R

2月26日は東海団体リーグでした。 第2ラウンドですが、尾張同好会Aチームは前節抜け番でこの日が初日。 結果は 3-2、2-3、3-2で2勝1敗。私の勝ち星と連動していて、2戦目の負けが痛かったです。 個人成績 講評 事務局の予想では大穴です。次回は3月26日。

東海団体リーグ戦 第70回A級4R

年末年始いろいろあって記事が遅れましたが、昨年12月25日は東海団体リーグの最終節でした。 尾張同好会Aチーム、ここまで4勝2敗でした。 結果は この日は2勝1敗、トータル6勝3敗でした。6勝3敗が3チームあり、順位と勝ち星の差で一番下の5位。ちょっと悔し…

東海団体リーグ戦 第70回A級3R

20日は東海団体リーグの日でした。3ラウンドですが空きがあるのでチームは2日目です。 尾張同好会Aは前節3連勝でしたが、この日は上位チームとの対戦で1勝2敗。1-4、1-4、3-2でまだ上位進出が残るところに踏みとどまりました。 まだ残留は確定せず。前々回は…

東海団体リーグ戦 第70回A級2R

東海普及連合会の鈴木さんから了解を得て、東海団体リーグについての記事も不定期に書いていきます。 HPはこちら 左下ブックマークにも追加しておきます。 現在の勝敗は 5人一組の団体戦で、現在32チーム(メンバー資格に制限はないはず)3クラスに分かれて…