名将会ブログ

名将会(旧名南将棋大会)のブログです。名古屋で将棋大会を開いています。

SS5-2 相矢倉46銀37桂型(51)

昨日の続きです。後手が95歩ではなく85歩

96歩に95歩同歩同香

95同香同角35歩同歩15歩同歩25桂

96歩に34歩36香以下は後手有利でした。であれば35銀が自然な手です。35同銀同角34香46角97銀

所司先生が自信なしとしていて、評価値は-352の後手有利です。

AIに聞くと、

96歩35銀同銀に12歩同香13歩だと。

13同桂15香25桂12香成同玉35飛22玉と進んで

この図の評価値は-74、まだ互角ですが序盤研究としては先手の失敗です。

戻って

95同香同角に25歩33銀29香の解説もあります。後手も83香と据えて攻め合うと (指し方によって) 先手良しにも後手良しにもなるのですが、73角

後手に角を戻られてみると先手は攻めにくいです。評価値は-95。香を26から打って35歩から攻める・・・とか工夫はできるのですが、なかなか先手が指せる形にはなりません。

なので

ここは97歩と受けるのが正しいようです。続きは明日。