88角に42金の形の続きです。
47銀21飛56銀24歩
これで後手が良ければ簡単なのですが。43金型よりも反撃が早いです。24同歩27歩は
もちろん27同飛は38角で後手有利ですが、48飛とかわしても4筋の反撃が遅い(先に42金とかわしている形)なので後手よしです。評価値は-278
なので先手は24歩を取れず、35歩として後手は25桂
25同桂同歩34歩32歩
この利かしも入ります。44歩と突いておくのもあるようですが、普通に22歩51飛25飛と進んだところで
評価値は+226の先手ペースです。本に載っているのは実戦例からの手順だと思われますが、54銀55歩65銀
65同銀同歩21歩成56角57金
38角成47銀39馬22飛成
先手はしっかり受けて、成駒を作る駒得を主張します。48銀58金引56歩同銀57歩68金寄38馬
57金64桂97角53金
という進行ですが、形勢不明となっています。しかし評価値は+342なので先手有利。33歩成同歩同竜57銀成同銀56馬同銀同桂57銀・・・後手の飛が働いていないので受けきれそうです。
結論として後手24歩の反撃はうまくいかず、
この42金の受けは先手が少し指せるようです。