名将会ブログ

名将会(旧名南将棋大会)のブログです。名古屋で将棋大会を開いています。

天野宗歩研究(119);四間飛車に急戦(高山丈吉)

今日の棋譜20220422

1831年5月、高山丈吉先生と平手です。

高山先生の四間飛車です。やはり54歩を突いています。

天野先生は5筋の歩交換。この後の構想はわかりませんが、56に右か左の銀を持っていくのが古い指し方です。

43銀に24歩同歩97角は鋭い。でもうまくいくかと言えば。52飛が自然で54歩同銀に22歩同角24飛32金は飛を切っても攻めが続かない感じがしますが。22歩ではなくて35歩43銀34歩同銀22歩同飛53角成は2歩損で馬を作っただけなので後手良しです。こういう変化で後手がつぶれていると思えば、52飛54歩62銀ですが、22歩同角24飛32金22飛成同金53角。攻めは続きそうですが形勢は難しそうです。まだ天野先生が若いころの将棋ですから、そこまで全部考えて指したのではないと思います。

55歩42角成同角。これは先手の思い通りの展開です。

23飛32角。こういう振り飛車の粘りで難しいこともよくあるのですが。

22飛成56歩。あれ? 高山先生は33角ではありませんね。24飛同角同竜23歩26竜は先手が良いのでしょうが、ならば飛を取らせるのはおかしかったとなるはずです。

香を取られても桂を使い

反撃できるから悪くない、と思っていたのならばかなりの楽観派です。

桂香と銀の二枚替え、竜を作られているので後手不利です。

52金左53歩。あ痛ててて。天野先生好調です。53同角33香は角を取れますから、

53同金33歩

33同角31竜43銀。これは43銀が動けないので、55桂とか

34香(下から打たないのも不思議ですが)があります。42銀と受けて

33香成31銀68金。角を取る前に王手を避けて金を上がっておくものか、と感心したのですが、

38飛に37歩は変な手です。完封できると読んだのでしょうが本当でしょうか。歩切れですが

52銀32成香同銀46角、74桂があるので

64歩13角成。これで銀と角桂の交換、馬もできて先手の大きな駒得です。でも29桂19香は使えていないので割り引かねばなりません。というか13歩を取ったので18歩がありますね。玉の堅さがずいぶん違うので、形勢を損ねているかもしれません。

43銀左(23飛成を与えるけれど28歩とできる)58金引56歩。57香ねらいなので

56同飛28飛成。桂香を拾われそうです。形勢は混とんとしてきました。

31馬に55歩は先手ですが、54銀左(55香ねらいで55歩には65銀)のほうが後手は得でした。

36飛35歩16飛15歩同飛56歩。やはり57香ねらいで

57歩同歩成同金直54銀。この銀はちょっと遅いです。桂香を拾っておくところでしょうか。高山先生に小さなミスが続きます。

12飛成65銀56歩54香

16竜29竜66歩15歩46竜34桂。56の地点をねらう攻防です。高山先生はこだわらずに76銀もあったのですが。

35竜56銀同金同香。34桂はもったいなかったけれど、5筋を破ったと言えるか。

55竜45金。このあたりがハイライトです。55竜の両取りに、取ってみろの45金はもったいないけれどこうなるところでしょうか。いや59香成や59竜もあるような。

53竜同銀同馬。後手玉は2手すきです。先手玉は飛をどこに打っても詰めろにならないのですが。こういう図が私の見えないところで、58香成同金56飛が正解でした。74桂同歩64馬の王手もあるので簡単ではないのですが、AIによると先手が良いとか。

57香成同金59飛。並の寄せ方はこれなのですが、先手玉は詰めろになっていません。対して後手玉は54桂で詰めろ。受ける駒がないです。

92玉71銀、これも詰めろです。71同金同馬で銀1枚補充できるけれど、先手玉は詰みません。

89飛成から追いかけてみたけれど、やはり詰みがなく、71銀を取っても詰めるにはならず。

74歩93銀まで。

 

互いに甘い手があるので、かえってアマチュアの参考になるような将棋です。棋譜並べ用ではなくて局面の最善手を考えるのに良いでしょう。我々だと詰む詰まないの間違いも多いですが、そういうところはありません。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.50 棋譜ファイル ----
開始日時:1831/05/19
手合割:平手  
先手:天野宗歩
後手:高山丈吉
手数----指手--
   1 7六歩(77)  
   2 3四歩(33)  
   3 2六歩(27)  
   4 4四歩(43)  
   5 2五歩(26)  
   6 3三角(22)  
   7 4八銀(39)  
   8 3二銀(31)  
   9 5六歩(57)  
  10 5四歩(53)  
  11 3六歩(37)  
  12 4二飛(82)  
  13 6八玉(59)  
  14 6二玉(51)  
  15 7八玉(68)  
  16 7二玉(62)  
  17 5八金(49)  
  18 9四歩(93)  
  19 9六歩(97)  
  20 8二玉(72)  
  21 5五歩(56)  
  22 4三銀(32)  
  23 2四歩(25)  
  24 同 歩(23)  
  25 9七角(88)  
  26 5五歩(54)  
  27 4二角成(97)
  28 同 角(33)  
  29 2三飛打    
  30 3二角打    
  31 2二飛成(23)
  32 5六歩(55)  
  33 1一龍(22)  
  34 7二銀(71)  
  35 8八銀(79)  
  36 3三桂(21)  
  37 2四飛(28)  
  38 2三歩打    
  39 2六飛(24)  
  40 4五桂(33)  
  41 3五歩(36)  
  42 5七歩成(56)
  43 同 銀(48)  
  44 同 桂成(45)
  45 同 金(58)  
  46 5二金(41)  
  47 5三歩打    
  48 同 金(52)  
  49 3四歩(35)  
  50 同 銀(43)  
  51 3三歩打    
  52 同 角(42)  
  53 3一龍(11)  
  54 4三銀(34)  
  55 3四香打    
  56 4二銀打    
  57 3三香成(34)
  58 3一銀(42)  
  59 6八金(69)  
  60 3八飛打    
  61 3七歩打    
  62 5二銀(43)  
  63 3二成香(33)
  64 同 銀(31)  
  65 4六角打    
  66 6四歩(63)  
  67 1三角成(46)
  68 4三銀(32)  
  69 5八金(57)  
  70 5六歩打    
  71 同 飛(26)  
  72 2八飛成(38)
  73 3一馬(13)  
  74 5五歩打    
  75 3六飛(56)  
  76 3五歩打    
  77 1六飛(36)  
  78 1五歩打    
  79 同 飛(16)  
  80 5六歩(55)  
  81 5七歩打    
  82 同 歩成(56)
  83 同 金(58)  
  84 5四銀(43)  
  85 1二飛成(15)
  86 6五銀(54)  
  87 5六歩打    
  88 5四香打    
  89 1六龍(12)  
  90 2九龍(28)  
  91 6六歩(67)  
  92 1五歩打    
  93 4六龍(16)  
  94 3四桂打    
  95 3五龍(46)  
  96 5六銀(65)  
  97 同 金(57)  
  98 同 香(54)  
  99 5五龍(35)  
 100 4五金打    
 101 5三龍(55)  
 102 同 銀(52)  
 103 同 馬(31)  
 104 5七香成(56)
 105 同 金(68)  
 106 5九飛打    
 107 5四桂打    
 108 9二玉(82)  
 109 7一銀打    
 110 8九飛成(59)
 111 7七玉(78)  
 112 7九龍(29)  
 113 同 銀(88)  
 114 同 龍(89)  
 115 7八香打    
 116 8五桂打    
 117 8六玉(77)  
 118 7四歩(73)  
 119 9三銀打    
 120 投了        
まで119手で先手の勝ち